顔文字カテゴリ
お気に入りの表情を見つけよう
統計情報
顔文字カテゴリ
統計情報
別れ際の挨拶を楽しく
- ホーム
- 手を振る顔文字
手を振る顔文字 (^_^)ノ
バイバイ・挨拶の決定版
別れ際の挨拶、バイバイ、さようなら、またねなど、手を振るシーンで使える顔文字を216個以上集めました。可愛い系からフリフリ系まで、その時の気分に合わせた表現を選べます。友達との別れ、オンラインチャットの終了、SNSでの挨拶など、あらゆる場面で活躍します。
基本的な手を振る
10個の顔文字
可愛い手を振る
41個の顔文字
フリフリ手を振る
40個の顔文字
笑顔で手を振る
30個の顔文字
さようなら
24個の顔文字
シンプル
9個の顔文字
装飾付き
8個の顔文字
特殊な手を振る
35個の顔文字
ASCIIアート
3個の顔文字
興奮・元気
4個の顔文字
ピース
1個の顔文字
動作付き
3個の顔文字
照れる
1個の顔文字
悲しい別れ
1個の顔文字
怒り
2個の顔文字
拒否・無理
1個の顔文字
複数人
1個の顔文字
英語入り
2個の顔文字
他の人気顔文字カテゴリ
手を振る顏文字とは
「手を振る」は世界共通の挨拶のジェスチャー。顔文字を使うことで、文字だけのメッセージに温かみと感情を添えることができます。別れの挨拶から日常的な手を振る動作まで、様々なシーンに対応した顔文字で、オンラインコミュニケーションをもっと豊かにしましょう。
使用場面
- •友達とのLINEやメールの終わりに
- •オンラインチャットやビデオ通話の終了時
- •SNSでの挨拶や返信
- •別れ際のメッセージ
- •おやすみ前の挨拶
- •一時的な離席を伝える時
- •会話を終える時の挨拶
- •さようならのメッセージ
- •またねの挨拶
手を振る顔文字の種類
基本・可愛い系
毎日使える定番の手を振る顔文字。親しみやすく可愛らしい表現が特徴です。
例: (^_^)ノ (・ω・)ノ ヾ(*´罒`*) (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
フリフリ系
手を激しく振っている様子を表現。感情豊かで楽しい挨拶ができます。
例: フリフリ((ヾ(・д・。)マタネー♪ (。˃ ᵕ ˂ )ノ)) フリフリ ((ヾ(•ω•* )フリフリ (*´꒳`*ค"フリフリ♡
さようなら系
お別れの挨拶に特化した顔文字。様々な「さようなら」の表現があります。
例: ( ゚д゚)ノシ サラバジャー ( •ω• )/サヨウナラ (;∇;)/~~サヨナラァ アディオス☆(`・ω・´)ノ
笑顔系
明るく笑顔で手を振る顔文字。ポジティブな気持ちを伝えられます。
例: (≧▽≦)ノ (*≧∀≦*)ノ ( ´ω`)ノ (◕‿◕。)ノ (*´▽`*)ノ
特殊・装飾系
個性的で装飾が施された顔文字。目立つメッセージを送りたい時に。
例: *.★★.バ.*:イ:*.:゛ヽ(´∀`o)ノ"*:.バ:ァ:*.イ*.★★ ( *´꒳`*)ノシ.*マタネ✧*。 ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪
ASCIIアート系
複数行を使った本格的なASCIIアート。インパクトのある挨拶に。
例: ∧_∧ (。・ω・。)つ━☆・*。 ∧_∧∩ミ ( ´・ω・`)つ フリフリ
手を振る顔文字の特徴
216個の豊富な収録
基本から特殊まで、216個以上の「手を振る」顔文字を収録。あらゆる挨拶シーンに対応しています。
18種類の詳細分類
基本、可愛い、フリフリ、さようなら、笑顔、特殊など、18種類のカテゴリーに分類。状況に合わせて選べます。
フリフリ表現が充実
手を激しく振る「フリフリ」表現が30個以上。より感情豊かな挨拶ができます。
ワンクリックコピー
気に入った顔文字をクリックするだけで簡単にコピー。すぐにLINEやメールで使えます。
手を振る顔文字よくある質問
手を振る顔文字の効果的な使い方
基本的な使い方
会話の終わりに
LINEやチャットで会話を終える時
「じゃあまた明日ね!(^_^)ノ」
気軽なバイバイ
友達との別れ際に
「バイバイ~(・ω・)ノ 気をつけてね!」
丁寧なさようなら
しっかりとお別れの挨拶をする時
「今日はありがとう!さようなら( •ω• )/サヨウナラ」
手を振る顔文字は、別れ際や挨拶の時に使います。顔文字を添えることで、温かみのあるメッセージになります。
応用的な使い方
フリフリで感情豊かに
((ヾ(・д・。)フリフリ のように「フリフリ」を付けると、手を激しく振っている様子が伝わり、より感情豊かな挨拶になります。
またねで次回を期待
またね~(●•ω•●)ノ" のように「またね」を含む顔文字を使うと、また会える期待を込めた温かい別れの挨拶になります。
シーンに合わせて選ぶ
笑顔系は明るい別れ、泣く系は寂しい別れ、装飾系は特別な挨拶など、シーンに合わせて使い分けましょう。
ASCIIアートでインパクト
複数行のASCIIアートを使うと、より印象的な挨拶メッセージを作れます。特別な時に使ってみましょう。